-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

この秋、立て続けの台風の被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。台風が原因で命をおとした方がいらっしゃいます。心よりご冥福をお祈りいたします。私のまわりでも多くの方が様々な被害に直面し、苦労されています。親族の友人も亡くなりました。思うと悲しいです。心が痛みますが直接なにかできることはありません。代わりにはなりませんが、日々関わる人、出来事に誠実に向き合っていきます。それが変わらず日常を過ごさせてもらってるものの務めだと思います。
いつもご利用ありがとうございます。レストラン結です。台風19号の接近で雨、風激しさを増しています。当店通常道りの営業になります。
お越しの際は雨ももちろんですが、足元お気をつけてお越しくださいませ。お待ちしております。
台風15号により甚大な災害がおきています。被災された全ての方へお見舞い申し上げますとともに、一分一秒でも早く日常生活が戻るよう願っています。この台風が原因で命をおとした方がいらっしゃいます。心よりお悔やみ申し上げます。
当店の現状は電気、水道ともに通常です。10日夜に2回短い停電ありましたが、2回とも数分で復旧しました。
妻の実家(八街)は電気、水道ストップです。私の師匠の店(市原)は11日朝ようやく通電しました。私の住まい(千葉市緑区)は停電中です。
皆が大変な状況のなか変わらず営業を続けられるのは、当たり前ではなく、特別なことと思います。感謝です。スタッフは大渋滞で車は進まないので暑い中歩いて出勤してくれました。有り難いことです。
どうやらガソリン給油も困難らしく、運送会社も大幅な遅延を抱えています。また水が止まるのも給水ポンプが停電で動かないためと聞きました。さまざまな問題がありますが少しでもいい方向へ向かうことを願っています。
いつもご利用ありがとうございます。今月で開店5年を迎えました。皆様の協力あってのことで心より感謝しております。ありがとうございます。
いち個人事業主による店なので資金をふんだんに投入することは不可能です。開業前から分かっていましたのであきらめるところは完全に諦めています。例えば広告、宣伝、内外装、備品等でしょうか。
その代わり重視したのはスタッフと同じ方向に向かうことです。要は私のやろうとしてる方に一緒に来てもらう感じです。私がシャカリキになっても物理的に限界ありスタッフの協力なしに営業を続けるのは困難です。飲食店は接客も料理も空気感も清潔感も大事です。またお客様をお迎えするまでにも多くの仕事があります。それらを毎日、確実に実行するためには意思統一はかかせません。ときに言いたくないことも言わざるを得ないこともありますが、スタッフ皆、よくやってくれて、有り難いことです。
一度来店くださった方にまた来ていただきたく、どのお客様にもその時できるめいいっぱいを投入します。分け隔てはありません。
資金がないくせに食材は吟味します。当たり前です。いまいちの食材からつくる料理はいまいち以上になることはありませんから。仕入れ、仕込み、メニュー決定、仕上げまで自分で行うことで、極力ロスをなくし、使いたい食材を求めます。
先日いらしたお客様に『結に来るために毎日頑張ってるのよ。ここで食事するのをとても楽しみにしている。』と言葉をいただきました。開店直後から来てくださってる家族団欒に使って下さる方々です。励みになります。期待に応えれるよう精進していきます。
正直この世界、これでオーケーはないです。ある程度できてももっとできる人はいますし、仮にそのもっとできるに手が届いてもさらにその先はあります。だからこそ興味は尽きず取り組んでもいけます。また1年、皆で取り組んでいきます。